忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/05/23

dsPIC33CH Curiosity Development Board

dsPIC33CHを家で弄ってみたいなーというお話。

個人で基板を起こして実装を頼むとコスト的に厳しいので、
Microchip DirectからdsPIC33CH Curiosity Development Boardを買って
弄ってみる路線に変更。

送料込みで52$位、10日位でFedExで届きました。




まずはデータシートを眺めてみる事に。

構成として
・dsPIC33CH512MP508
・5V to 3.3Vレギュレータ
・mikroBUSインタ-フェース ×2
・汎用Pushボタン ×3
・汎用LED ×2
・フルカラーLED ×1
・ポテンション ×1
・絶縁USB-UARTインタ-フェース ×1
・昇降圧DC-DCパワー部と検出部
・トランジェント負荷部
・オンボードPICKIT
となっています。

次回以降動かして行きます。

PR

2019/04/20 dsPIC33C Comment(0)

COMMENT

COMMENT FORM

NAME
MAIL
WEB
TITLE
COMMENT
PASSWORD

プロフィール
 
HN:
ぴくお
性別:
非公開
 
 
カテゴリー
 
 
 
最新記事
 
(10/03)
(09/05)
(08/23)
(08/17)
(08/16)
 
 
RSS
 
 
 
リンク
 
 
 
免責事項
当サイトに掲載の回路図やプログラム等は動作する事を期待して掲載しておりますが、その動作の保証、性能の保証は致しません。 また掲載されているソフトウェアの使用により生じたいかなる損害に関しまして作者は一切責任を負いません。