[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
- Newer : dsPIC33CHシリーズの最新ラインアップ
- Older : dsPIC33Cシリーズ
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついにdsPIC33CHシリーズの情報が発表されました。
https://www.microchip.com/design-centers/16-bit/products/dspic33ch
CKシリーズはまだの様ですが、先にCHが発売の様です
■CPUクロック = マスター90MIPS / スレーブ100MIPS
■内蔵Flashメモリ
⇒CHコア 最大 マスター側 44kWord , スレーブ側 8kWord(PRAM)
⇒CKコア 最大 マスター側 90kWord
■内蔵RAM
⇒CHコア 最大 マスター側 16kByte, スレーブ側 4kByte
⇒CKコア 最大 24kByte
■高速PWM関係の機能が大幅強化
⇒分解能 250psec
⇒CHコア 最大 マスター 4ペア ,スレーブ 8ペア
⇒CKコア 最大 8ペア
⇒その他33EPGSに比べ色々レジスタが増加
■ADCは現在の33EP64GSシリーズ系の強化
⇒デジタルコンパレータ(CHコア マスター 4ch ,スレーブ 4ch)
⇒デジタルフィルタ(CHコア マスター 4ch ,スレーブ 4ch)
⇒ADのコア数が減ってしまった?(CHコア マスター 1ch(シェアのみ)、スレーブ3ch(シェア、専用2c))(18.03.27追加)
■DACとスロープ補償用機能付きコンパレータ
⇒CHコア マスター 1ch ,スレーブ 3ch
⇒CKコア 1ch
■オペアンプ
⇒ CHはスレーブにPGAが3ch
⇒ CKは1ch(?) (AMPCONL)
■DMAが強化
⇒ RAM to RAMやPeri to Periができる
⇒ PIC24Fシリーズで搭載されていたタイプ
■CLCが搭載(最大4ch)
⇒CHコア マスター 4ch ,4ch
■CAN,PTGは搭載
⇒CHコア マスター 1ch ,スレーブ 無し
⇒CANはCAN-FDに対応
■SCCPモジュールにリニューアル
⇒CHコア マスター 8ch ,スレーブ 4ch
⇒ インプットキャプチャ、アウトプットコンペア、タイマーといった従来の分類では無くなったっぽい
■SENT機能(2ch)
⇒CHコア マスター 2ch ,スレーブ 無し
■デッドマンタイマ
■コンテキスト切り替え機能有り 5セット
■ゼロオーバヘッドループ
■6サイクル割り算
■カレントバイアスジェネレータ(CBG)
⇒なにげにコレすごいかも?
DCオフセットを持つAC信号の電圧シフトができるみたい。
#dsPIC33C,#dsPIC33CH,#dsPIC33K
2018/06/25 dsPIC33C Trackback() Comment(0)
COMMENT
COMMENT FORM
TRACKBACK