[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PIC32MZがようやく出るそうなので、ゲームができる様な物が
作りたくなって勢いで設計しました。
Eagleの制限上100×60以上が作れないので、2枚の基板に
分けてます。
しかしこれで動くのか…?そもそも作れる時間が有るのか…?
左(メイン基板)
■CPU
■電源回路+リポ充電回路
■uSD
■液晶
■ジョイスティック
■左スピーカー回路
右基板
■右スピーカ回路
■スイッチ
■9軸センサ
■RTC
基板イメージ
(※実際に作って動かないという批判は容赦下さい)